堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』原画展 5つにエリア
本展示会では、『僕のヒーローアカデミア』原作完結を記念し、10年間の歩みを振り返るものです。原作者の堀越耕平先生の直筆原稿や迫力ある空間演出を通して、デクたちが紡いできた「みんなが最高のヒーローになった物語」の軌跡を追体験できます。

最大の見どころとしては、堀越先生の全面協力のもと、過去最大規模で公開される貴重な制作資料の数々。圧倒的な画力と、その原稿完成に至る過程で生み出された、ここでしか見ることのできない貴重な展示の数々は、ファンならずとも必見です。さらに堀越先生による制作秘話や制作解説も特別に公開。
『僕のヒーローアカデミア』の魅力が詰まった本展示会。ぜひ会場で、その熱量を体験してください。
Zone1―「架空ゆめ」は「現実」に。
デクとオールマイトが出会いから始まった、雄英入学後から「全面戦争」までの、数々の事件や学校行事を通してヒーローたちが成長していく歩みを、貴重な直筆原稿と共に振り返る!

各エピソードを描いていた当時の心境などを語った堀越先生の特別解説も公開。
Zone2―「ヒーロー飽和社会」の終焉。
「第二次決戦」直前までの原画を展示。ここからはデジタル作画による完成原稿だけでなく、創作の過程で生まれた直筆の資料を多数展示。
同エリアには、堀越先生が本展覧会のために描き下ろしたスケッチをもとに製作される「等身大“黒デク”フィギュア」も登場。今にも動き出しそうな「黒鞭」の迫力は必見!
【#ヒロアカ原画展 特報】
— 堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』原画展【公式】 (@heroaca_exhibit) April 14, 2025
会場で展示する等身大黒デクフィギュアが1/7スケールフィギュアとして商品化! 東京・大阪会場で受注販売決定!
詳しくは今後の公式サイト、公式Xをチェック!!
展覧会の詳細はこちら▶https://t.co/YkeXM0bZ4m#僕のヒーローアカデミア #ヒロアカ pic.twitter.com/GTREXTYeiH
なお「等身大“黒デク”」は1/7スケールのフィギュアとして商品化も決定し、東京と大阪会場では受注販売が行われる。
今回は、代表しましてクリエイティブディレクターWATANABE(渡辺 雄介)がコメントさせていただきます。まず、堀越さんが描いてくださった絵を第一に考え、その上で、フィギュア(立体物)として表現する為に、我々のこれまでの経験を最大限活かしました。会場でこの1/1フィギュアと対峙した時、皆様それぞれに見えてくる、聴こえてくる景色がきっとあるはず。そんな想いを込め、沢山の方のご協力のもと鋭意製作中です。漫画、アニメ、グッズ等。どの世界でも出久たち、キャラクターはそこで生きています。それを、この1/1フィギュアから感じていただければ幸いです。楽しみにしていてください! 更に向こうへ!Plus Ultra!
素晴らしい企画に関わらせていただいたことに感謝しております。堀越先生が描いてくださった“黒デク”の雰囲気を会場に来てくださったお客様、そしてフィギュアを手に取ったお客様に感じていただけるように、多くの方にご協力をいただいて製作中です! 楽しみにお待ちください!
Zone3―ヒーローと敵ヴィラン、最後の戦い。

第二次決戦の戦禍の様子をパノラマ空間でダイナミックに表現。埋もれた瓦礫の中で、ヒーローVS敵ヴィランの最終決戦を体感。堀越先生の解説と共にそれぞれの戦いを振り返る。
Zone4―繋ぎ、紡がれる想い。

死柄木、AFOとの死闘の決着を、大迫力の空間展示で辿る。堀越先生入魂のキービジュアル「ヒーローVS敵ヴィラン」が特大パノラマフォトスポット設置。
Zone5―少年少女たちが取り戻した”日常”の記録。

最後のエリアでは、コミックスの最終巻に描き下ろされた線画原稿を特別公開される。
そのほかコレクション缶バッジや「デクとかっちゃんの幼馴染クリアファイル」など、新たなグッズ情報も公開。原稿の数々や制作資料に加え、堀越による作品解説とロングインタビューを収録した公式図録も発売されます。
「堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』原画展」は6月21日から8月31日まで、東京・CREATIVE MUSEUM TOKYOで開催。入場は全日日時指定制です。
コメントを残す