2026年2月5日に発売する対戦型アクションゲーム『僕のヒーローアカデミア All’s Justice』のゲーム紹介トレーラーが公開されました。
「僕のヒーローアカデミア All’s Justice」 ゲーム紹介トレーラー
本作のプロデューサーである宮崎あおばによる解説で、3つの各モード詳細が紹介されます。
ストーリーモードでは、現在アニメで放送中の最終決戦を、ゲームならではの視点と自分の操作で追体験できるモード。綺麗なグラフィックと迫力の演出で、最終決戦の感動を余すことなく体験できます。


チームアップミッションは、デクをはじめとする雄英高校1年A組の生徒となり、仮想空間の演習ミッションに挑戦するモードです。ゲームオリジナルのシナリオをベースに、1年A組の生徒たちを仲間として集めてチームを編成し、ヒーロー活動を体験できます。
各キャラクターの個性を生かしたアクションで街中を移動でき、パルクール移動や探し物、バトルなど様々なミッションが用意されています。


本作では、最大3対3でバトルし、状況に応じてキャラクターをチェンジさせながら戦います。バトル中に攻撃を当てたり受けたりすることで溜まる「ライジングゲージ」や、各キャラクターの個性技やプラスウルトラゲージを貯めて繰り出す超必殺技「プラスウルトラ」がバトルをより一層盛り上げます。




また、ノーマル操作モードは初心者やアクションゲームが苦手な方向けで、1つのボタンを連打するだけで個性技やキャラクターチェンジ、プラスウルトラなどを自動で繋いでくれます。
キャラクターチェンジやプラスウルトラ発動といった項目単位でオート機能のオンオフを細かく設定可能です。マニュアル操作モードでは技やコンボを全て自分で選択して繰り出すため、より本格的なアクション操作や自分だけのコンボ攻撃を楽しめます。

























ゲーム初心者がPS5を買うのはだいぶハードル高いけど、初心者用にノーマル操作が用意されているの良いね
PS5持ってる人はみんな買いましょう!