『僕のヒーローアカデミア All’s Justice』新モード「チームアップミッション」など

 アナウンスメントトレーラーでは、雄英の学生になれる「チームアップミッション」モードなどの新しいモードについて公開されました。

「僕のヒーローアカデミア All’s Justice」 アナウンスメントトレーラー

 『僕のヒーローアカデミア All’s Justice』では、ストーリーモードはアニメのようなビジュアルで最終決戦を追体験でき、最大3vs3のド派手な“個性”バトルを実装。そして参加キャラクターはシリーズ最多で、多彩な“個性”スキルが堪能できることが、以前より発表されていましたが、今回公開されたトレーラーでは、ストーリーやバトル以外のモードについて多くの新情報が発表。

ストーリーモード

 『All’s Justice』でもシリーズおなじみのストーリーモードを実装。本作はヒーローvs敵<ヴィラン>の最終決戦。10月から放送のTVアニメFINAL SEASONを含む「最終決戦」のストーリーが収録されます。デクを中心とした各キャラクターの視点からのバトルを通じた物語。

 最終決戦の死柄木vs爆豪や、轟焦凍と荼毘の戦い”二つの赫灼”などを収録。

アーカイブスバトル

 「僕のヒーローアカデミア」で描かれてきた数々の名バトルをもう一度。ストーリーを振り返りながら、過去の強敵たちと再戦することが可能に。

 オールマイトvsオール・フォー・ワンの”神野区戦”やエンデヴァーvsハイエンド脳無など。

バトルモード

 3体のキャラクターをチェンジしながら戦う、戦略性の高いバトルモード。

 操作キャラクターを入れ替えながらコンボを伸ばしたり、キャラクターの”個性”や能力が大幅に強化される「ライジング」をしようして勝利を掴み取れ!

チームアップミッション

 本作オリジナルのシナリオミッションで送る“個性”を用いたヒーロー活動。これまでのシリーズにはないストリートでのヒーローライフ体験。

 1年A組の生徒達を操作し、キャラクター毎の“個性”を適切に用いることで、より効率よくミッションを攻略。仲間を集め、自分だけのチームを作り、チームアップミッションをクリアして最高のヒーローを目指す。

ヒーローズダイアリー

 ”チームアップミッション”をクリアすることで、1-Aのキャラクターのシナリオがアンロックされます。オリジナルシナリオは、授業の合間を縫うクラスメート同士のやり取りや、ライバル同士で互いに切磋琢磨する場面など、これまでにないやり取りが含まれる。

 各キャラクターの”個性”に基づいた操作で、自由に街中を移動できます。フリーランニングやアイテム検索、激しいバトルなど、さまざまなサブミッションが用意。チームアップミッションマップに登場するヒーローズや雄英生徒は、時間帯によって変更されます。

My Hero Academia: All’s Justice out Feb 6, 2026 on PS5 – PlayStation.Blog
僕のヒーローアカデミア All's Justice | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

『僕のヒーローアカデミア All’s Justice』はPlayStation®5 /Xbox Series X|S / Steamで2026年2月5日(木)発売予定です。(Steam版のみ2月6日発売)

管理人

やべー
これ絶対面白いやつじゃん!!

この記事をシェアする

2件のコメント

ヒロアカ発信所 管理人 へ返信する コメントをキャンセル

日本語の含まれないコメントや、URLが含まれたコメントは投稿できません。(スパム対策)